どうも、タヌキ(RaKDo)です。私RaKDoは2022年1/1より有償での作曲依頼受け付けを開始いたします。 この依頼受注スタイルが非常に独特なものになりますので、このページでは細かい補足や、僕の意図を書いていきます。ご依頼をして頂ける⇨ 続きを読む |
RaKDoの2021年製作曲をまとめました
どうも、タヌキ(RaKDo)です。 今年もあと僅かと言う事で、今年1年の製作曲をまとめていこうと思います。自分で言うのもなんですが、製作する曲のスタイルはかなり広い方であると自負してます。「このブログの筆者はこういう曲を作るんだな」とい⇨ 続きを読む |
トランス、ハピコアに最適なピアノシンセ M1の僕の使い方を話します
どうも、タヌキです。今回は知る人ぞ知る名プラグイン音源、KORGのM1の僕の使い方をお話しします。マルチに音色が入っている音源ですが、僕がゴリゴリ使っている音色はたった1つだけです。しかし「その音色1つが絶対に欲しい!」という為だけに、⇨ 続きを読む |
ボカロ曲 ドクセンオトメ と メイクシリアス を公開しました
どうも、タヌキ(RaKDo)です。僕のボカロ2作目 ドクセンオトメ と3作目 メイクシリアス を2曲同時公開しました。 曲全部 : RaKDo( https://twitter.com/tanukigt16⇨ 続きを読む |
ボカロ曲 アンデッドモンスター をリリースしました
どうも、タヌキ(RaKDo)です。僕のボカロ処女作、アンデッドモンスター をリリースしました。 曲全部 : RaKDo( https://twitter.com/tanukigt1616 ) ⇨ 続きを読む |
第1回 僕のオススメサンプルパック紹介
どうも、タヌキです。 今回は僕が普段よく使う&勉強になったサンプルパックを話します。 その中でも、splice内のサンプルや皆大好き vengeance 以外のモノを紹介していきます。 Beatlab⇨ 続きを読む |
僕が作編曲を行うポップ、ロックユニットKoudoの曲とMVを公開しました
RaKDoが作編曲を行うユニット、Koudo(コウド)の新曲MVを公開しました。 作詞・イラスト・ボーカルは相方のmike(ミケ)にやってもらっています。作編曲、という視点でこの曲についてお話しすると、生のRECを行ったのは⇨ 続きを読む |
音源やサンプルパック付属のMIDIを有効活用しよう!
どうも、タヌキです。 今回は音源やサンプルパックの付属MIDI、MIDIのみ販売しているMIDIパックの有用性を語ります。 要点 ・割とMIDIデータの入手頻度は高い ・特定のジャンルや楽器の打ち込み方を効率よく学べ⇨ 続きを読む |
Rawstyleとハッピーハードコアの 新曲2曲を公開しました
Rawstyleの楽曲 Dark Side とhappy hardcoreの楽曲 Happy Lop Year!!の2曲を公開しました。それぞれ全く違う方向の2曲、ぜひ聴いてみてください!! ブログ内でも紹介しているNEX⇨ 続きを読む |
僕が使いまくってる!オススメDTM無料プラグイン紹介します
どうも、タヌキです。 今回はDTMにおける無料プラグイン。 その中でも僕が実際に使いまくっている実用性の高いモノだけを紹介します! OTT もはや言わずもがななXfer OTT。 詳しくは別記事でも⇨ 続きを読む |