どうも、タヌキです。
今回は僕がめちゃくちゃよく使うプラグイン、2020年度前半期版をちょっとしたコメントと共に挙げていきます。
曲作りの時にほぼ100%レベルで使用するもののみを書いていきますよ!
目次
音源系
・Heavier 7 strings
・scarbee funk guitarist
・MODO BASS
・Addictive drums2
・NEXUS2
・Serum
・Spire
・MASSIVE
エフェクト、ミックス系
・Pro-Q3
・Valhalla vintage reverb
・Kickstart
・OTT
・crusher
・Trash2
・sausage fatnner
・INTENSITY
・Pancake2
・Renaissance bass
・center
・Vocal rider
・CLA Vocal
Heavier 7 strings
最高。
低音弦リフはもちろんの事、ジャカジャカ系のパワーコードやアルペジオまでHeavierが担当しています。
↑パワーコード・ブリッジミュートの刻み・ラウド系の刻みまで全てHeavierを使用
MODOBASS
プリセットの豊富さと音作りの自由さを兼ね備えたベース音源。
思い通りのフレージングをするには慣れが必要。
Addictive drums2
MODO BASS同様、プリセット音の良さと軽さがウリのドラム音源。
軽さは正義
NEXUS2
プリセットの即戦力度がずば抜けて高いシンセ。
トランス系統をやるなら絶対欠かせないレベル。
こんな感じのシンセサウンドを簡単にだせる。
Las VegasのLove at first sight耳コピしてた
— 田貫 キサト@lopyear (@tanukigt1616) April 21, 2020
ギターとトランス系シンセの混在の参考になりますわ〜 pic.twitter.com/dBnsUjPYe6
Serum
言わずもがなの新世代定番シンセ。
スパソやワブルベースは基本Serumで作っています。
LFOやエンベロープをかけた結果、ウェーブテーブルやフィルターはどういう動きをするのか等が把握しやすいのがかなり強い。
Spire
EDM特化シンセ。
シーケンス系(SQ)は深く考えずに入れても良い感じになってくれるモノが多い。便利。
Psytrance系の有料プリセットの音がめっちゃ好き。
MASSIVE
現在でも一線級のシンセ。
あえて硬い音のパッドを使うときや、Serumと違うワブルベースを作る時に使う。
(Performerを使うワブルとか)
ピッチが若干ウネる系のサウンドを作りやすいので、そういう音が欲しい時にも多用する。
Pro-Q3
使いやすい&多機能
ダイナミックEQやアナライザ、M/Sモードも持っている。
もうEQに困ることはないでしょう。
Valhalla vintage riverb
1発でリバーブに対する悩みが解消したプラグイン。
バストラックでも使うし、個別トラックのインサートにも挿す。
EDM系プロデューサーに特に人気なリバーブ。
Kickstart
激安のダッキングプラグイン。(1500円!!)
スタンダードなハピコア・トランス・EDMならKickstartだけで対応可能。
OTT
最高。
OTTを突っ込むだけで音に固さや力が加わり、EDMらしい音になる。
しかも無料プラグイン、やばい。
こいつが仮に無くなってしまったら本当にめっちゃくちゃ困る、ヤバイ。
Crusher
かなりガッツリ歪むディストーション。
ワブルベースや目立たせたいトラックに対して使う。
これも無料かつ人気のプラグイン。
Trash2
みんな大好きIzotopeのディストーション。
軽い歪みからえげつないのまで豊富なプリセットが強い。
声ネタによく使っている。
sausage fattener
こちらもみんな大好きなサチュレーションプラグイン。
分かりやすく音が太く、イカつくなる。
リードだろうがキックだろうがスネアだろうが、気合を入れたいトラックに突っ込む。
INTENSITY
”挿すと音が良くなるプラグイン”の筆頭格。
プラック音に対し、個別トラック挿しするのが好き。
プリセットを切り替えまくり、その音に対する好みを探していく。
Wider
1箇所しか操作できない男仕様のステレオイメージャー。
サッと立ち上げサッと設定できるスピード感が好き。
Pancake2
好きな周期で音を左右に振ることが出来るパンナー。
Psy tranceを作る時、シンセや声ネタによく使っている。
無料。超便利。
↑この曲のサビで8bitフレーズに使用
1小節ごとに左右に移動させています
Renaissance Bass
低音を強化するベース専用エンハンサー。
生ベース、打ち込みベース、バスドラムによく挿す。
Center
いわゆるM/S処理を行えるプラグイン。
数秒〜数十秒でセッティングが終わるスピード感が魅力。
Vocal rider
手っ取り早くボーカルの音量を均一にしてくれるプラグイン。
めちゃめちゃ便利。
歌モノを作る人はこれかMV2辺りは持っとくと超ラクになれる。
CLA vocal
最近はIzotope Nector3も使っているが、こっちの方が使い慣れてるのでやっぱり使う。
プリセットが優秀で便利。
メインボーカル、ハモり、声ネタなんでもござれ。
最後に
いかがでしたか?
いずれも僕の制作環境に欠かせないプラグインです。
どれも非常にオススメできるプラグインですのでチェックしてみて下さいね!
【DLデータつき】Logic Pro で曲づくり! つくりながら覚えるDTMのレッスン