EDMとバンド物、どちらも作る僕がよく使うプラグインを紹介します

コードとメロディの関係を理解して覚える作曲入門

 
 
どうも、タヌキです。
 
今回は僕がめちゃくちゃよく使うプラグイン、2020年度前半期版をちょっとしたコメントと共に挙げていきます。
 
曲作りの時にほぼ100%レベルで使用するもののみを書いていきますよ!
 

目次

 
音源系
 
・Heavier 7 strings
・scarbee funk guitarist
・MODO BASS
・Addictive drums2
・NEXUS2
・Serum
・Spire
・MASSIVE
 
 
 
エフェクト、ミックス系
 
 
・Pro-Q3
・Valhalla vintage reverb
・Kickstart
・OTT
・crusher
・Trash2
・sausage fatnner
・INTENSITY
・Pancake2
・Renaissance bass
・center
・Vocal rider
・CLA Vocal
 

Heavier 7 strings

 
Heavier 7 string
 
最高。
 
低音弦リフはもちろんの事、ジャカジャカ系のパワーコードやアルペジオまでHeavierが担当しています。

 


↑パワーコード・ブリッジミュートの刻み・ラウド系の刻みまで全てHeavierを使用

 どうも、タヌキです。 今回は2018年に登場し、革命をもたらしたギター音源、heavier7stringsのレビューを行います。  heavier 7 string 僕自身がガチンコのメタルギタリスト(元)でもあるので、ギタリスト目線でもレビューしていきます! 要点 ・プリセットそのままの音がエゲツない程良い ・音の切り方も、右手で止める・左手で止める・グリスダウンで止めるといった、ギタリストの手癖を再現出来る様になっている! ・特にジェント系寄りの低音弦リフは生ギター演奏と言っていいレベル。 ・パームミュートの掛け具合、深さが調整可…
最強のメタルギター音源 heavier7stringsのお話 – RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
 

MODOBASS 

 
 
プリセットの豊富さと音作りの自由さを兼ね備えたベース音源。
思い通りのフレージングをするには慣れが必要。
 

Addictive drums2

 
 
MODO BASS同様、プリセット音の良さと軽さがウリのドラム音源。
軽さは正義

NEXUS2

 
プリセットの即戦力度がずば抜けて高いシンセ。
トランス系統をやるなら絶対欠かせないレベル。
 
こんな感じのシンセサウンドを簡単にだせる。
 

 

  どうも、タヌキです。 今回は即戦力具合が最高なシンセ、NEXUSシリーズについてお話しします。   ↑が最新のNEXUS3 僕は1つ前のNEXUS2を使っています。↓  どのレベルの人でも関係なく「使える」シンセなのでチェックしてみてください!! 要点 ・使用者は国内外問わずめちゃくちゃ多い。 ・すでにシンセを使いこなせている!という人にも強力なツール。 ・EDM的なシネマティックサウンドもいける!。 ・弱点はフィルター開閉を伴うプラック等。 ・初期プリセット、有料プリセット共に優秀! 使用者は国内外問わずめちゃくちゃ多い MAS…
僕の頼れる相棒シンセ NEXUSシリーズのお話・レビュー – RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
 

Serum

 
 
言わずもがなの新世代定番シンセ。
スパソやワブルベースは基本Serumで作っています。
 
LFOやエンベロープをかけた結果、ウェーブテーブルやフィルターはどういう動きをするのか等が把握しやすいのがかなり強い。
 

Spire

 
 
EDM特化シンセ。
 
シーケンス系(SQ)は深く考えずに入れても良い感じになってくれるモノが多い。便利。
 
Psytrance系の有料プリセットの音がめっちゃ好き。
 

 どうも、タヌキです。 1ヶ月ほど前に、最近超ホットなシンセSpireが安くなっていたので買いました。  やっちまったぜ。Zynaptiq INTNSITYIzotope Vocal synth2Reveal Sound SpirePOLYVERSE i wish pic.twitter.com/CR4r40KJ0d— 田貫 キサト@lopyear (@tanukigt1616) March 21, 2020  とはいえ正直「超欲しかった!」というよりも  1、参考にしてるアーティスト、プロデューサーがよく使ってた 2、海外チュートリアル兄貴がSpireでカッコいい音を作ってるのを見たから   という「なんとなく」な理由で買ったSpireのレビューを話しま…
個性派プリセットの多いEDM向けシンセ Spireのお話 – RaKDoのふにゃふにゃ音楽村

MASSIVE 

 
 
現在でも一線級のシンセ。
 
あえて硬い音のパッドを使うときや、Serumと違うワブルベースを作る時に使う。
(Performerを使うワブルとか)
 
ピッチが若干ウネる系のサウンドを作りやすいので、そういう音が欲しい時にも多用する
 

 どうも、タヌキです。  今回は 「自分で作っている曲にシンセサイザーを入れてみたい!けどソフトシンセってよく分からない・・」 「シンセを学びたいけどどれを使えばいいんだろう?」  という方に、全力でNative instulmentsのMassiveをお勧めしていくという話です。  シンセといえばSylenth1、Massive、NEXUS2、omnisphire2というシンセ四天王の一角ですね(笑)(最近はspireや特にSerumもかなり使用者が増えています!) では他を一旦置いて、なぜMassiveが良いのかを説明します。 注釈.初心者にMASSIVEをオススメするというこの状…
今だからこそシンセ初心者はMassiveから始めるべき – RaKDoのふにゃふにゃ音楽村

 どうも、タヌキです。 今回はSplice上で入手できるMassiveのプリセット集Massive Bass House Patches 2がすごく良かったという話です。  特にシンセベースや冷たさを感じるプラック、パッドなどが欲しい人はチェックしてみてください。  ベースハウスやドラムンベースで使いたい 今回僕が入手したプリセットでこんな音が鳴らせます。 ・ドラムンベース系ベース・パッド ・冷たいプラック ニューロファンク系のドラムンベースやベースの存在感が強めのエレクトロなら全般的に使えそうです。 特に良いと思ったのが、全プリセット音が芯…
Massiveのプリセット集 Massive Bass House Patches 2が最高だった話 – RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
 

Pro-Q3

 
 
使いやすい&多機能
 
ダイナミックEQやアナライザ、M/Sモードも持っている。
もうEQに困ることはないでしょう。
 

Valhalla vintage riverb

 
 
1発でリバーブに対する悩みが解消したプラグイン。
 
バストラックでも使うし、個別トラックのインサートにも挿す。
 
EDM系プロデューサーに特に人気なリバーブ。
 

Kickstart

 
 

激安のダッキングプラグイン。(1500円!!)

スタンダードなハピコア・トランス・EDMならKickstartだけで対応可能。
 

作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~  どうも、タヌキです。 今回はいわゆる"ダッキング"という効果を生むためのプラグイン、Kickstartの紹介です。  EDMプロデューサーなら100%持っているレベルの人気プラグインです。 非常に費用対効果の高いスグレモノなのでぜひチェックしてください!  要点 ・サイドチェインコンプを使わなくてもクオリティの高いダッキングができる。 ・いくつかあるダッキングプラグインの中でも、超カンタンに使える部類 ・その代わりに複雑で凝ったダッキングは出来ない ・超…
EDMの必須テク ダッキング用プラグインKickstartの話 – RaKDoのふにゃふにゃ音楽村

OTT 

 
 
最高。
 
OTTを突っ込むだけで音に固さや力が加わり、EDMらしい音になる。
しかも無料プラグイン、やばい。
 
こいつが仮に無くなってしまったら本当にめっちゃくちゃ困る、ヤバイ。
 

よくわかるアレンジの教科書 【CDつき】どうも、タヌキです。今回はXfer recordsが出している名作無料マルチバンドコンプ、「OTT」の紹介をします。  要点  ・エレクトロ系ジャンル作曲者の使用率ほぼ100%レベル ・音に固さ、ガッツが出る!(エレクトロにめちゃくちゃ合う!) ・超簡単に使える ・フリー(無料ダウンロード)のプラグイン エレクトロ系作曲者はほぼ全員使っている  OTTはバンド物、ポップス系中心の人には馴染みがないかもしれません。 しかしエレクトロ、特にEDMのプロデューサーは100%と言っていいほどに使用しま…
EDMの必需プラグイン Xfer OTTのお話 – RaKDoのふにゃふにゃ音楽村

Crusher

 
 
かなりガッツリ歪むディストーション。
 
ワブルベースや目立たせたいトラックに対して使う。
これも無料かつ人気のプラグイン。
 

Trash2

 
 
みんな大好きIzotopeのディストーション。
 
軽い歪みからえげつないのまで豊富なプリセットが強い。
声ネタによく使っている。
 

sausage fattener 

 
 
こちらもみんな大好きなサチュレーションプラグイン。
分かりやすく音が太く、イカつくなる。
 
リードだろうがキックだろうがスネアだろうが、気合を入れたいトラックに突っ込む
 

INTENSITY

 
 
”挿すと音が良くなるプラグイン”の筆頭格
 
プラック音に対し、個別トラック挿しするのが好き。
プリセットを切り替えまくり、その音に対する好みを探していく。

どうも、タヌキです。今回は皆さんご存知(?)Zynaptiq INTENSITYという人工知能の力で勝手に音が良くなるプラグインのお話です。 発売当初は誇大広告じゃないか?と思って手を出しませんでした。しかし僕の信頼しているコンポーザーが大絶賛していたので僕も購入。いざ使ってみると笑える程曲のクオリティが上がる代物でした(笑)要点・単なる音圧上げではなく、音を音楽的に色付けしてくれる。・めっちゃカンタンに使える・特定のトラックに使うのもマスタートラックに挿すのもどちらでもイケる!単なる音圧上げではなく、音…
Zynaptiq INTENSITYは「作業」を無くし作曲に集中させてくれるプラグインだ – RaKDoのふにゃふにゃ音楽村

Wider

 
 
1箇所しか操作できない男仕様のステレオイメージャー。
サッと立ち上げサッと設定できるスピード感が好き。
 

 どうも、タヌキです。  今回は、普段から愛用しているPOLYVERSEのステレオイメージャープラグイン「Wider」についてお話します。  曲作りの初期段階からミックス時までよく使用する便利な「フリー」プラグインです。 要点 ・操作可能なパラメータが1つだけ!という使いやすさ(潔さが良い) ・深く考えず、直感的に操作できる。 ・両サイドに配置するシンセやパーカッション系統と相性◯ ・見た目がいい Widerとは?ステレオイメージャーという事で通した音をより両サイドへ広…
便利なステレオイメージャー POLYVERSE WIDERについて話します – RaKDoのふにゃふにゃ音楽村

Pancake2

 
 
好きな周期で音を左右に振ることが出来るパンナー。
 
Psy tranceを作る時、シンセや声ネタによく使っている。
無料。超便利。
 


↑この曲のサビで8bitフレーズに使用
1小節ごとに左右に移動させています

Renaissance Bass

 
 
低音を強化するベース専用エンハンサー。
生ベース、打ち込みベース、バスドラムによく挿す。
 

Center 

 
 
いわゆるM/S処理を行えるプラグイン。
 
数秒〜数十秒でセッティングが終わるスピード感が魅力。
 

 どうも、タヌキです。 今回は左右の音圧上げで使用する超便利なプラグイン、wavesのcenterについてお話しします。   スピーディかつ直感的に操作できる良プラグインです。かなり愛用してます。  ※ここ最近はいわゆるM/S処理できるプラグインも増えてきました。性能だけで言えばCenterを軽く超える物もあるかもしれません。 それでもあえてCenterを使用するメリットは 1.WAVESだけあって安く入手しやすい(僕はセールで29ドルで入手しました) 2.入手後、5分で使い方が全て分かるく…
ずっと使っている便利プラグインWAVES CENTERのお話 – RaKDoのふにゃふにゃ音楽村

Vocal rider

 
 
手っ取り早くボーカルの音量を均一にしてくれるプラグイン。
めちゃめちゃ便利。
 
歌モノを作る人はこれかMV2辺りは持っとくと超ラクになれる。
 

CLA vocal

 
 
最近はIzotope Nector3も使っているが、こっちの方が使い慣れてるのでやっぱり使う。
 
プリセットが優秀で便利。
メインボーカル、ハモり、声ネタなんでもござれ。
 

最後に

 
いかがでしたか?
 
いずれも僕の制作環境に欠かせないプラグインです。
どれも非常にオススメできるプラグインですのでチェックしてみて下さいね!
 
 

【DLデータつき】Logic Pro で曲づくり! つくりながら覚えるDTMのレッスン

タヌキ

Share
Published by
タヌキ