僕がコンポーザーを務めるエレクトロユニット LOPYEARの新曲を2曲公開しました。Rawstyleの Dark sideHappy hardcoreの Happy Lop Year!!です。それぞれ全く違う方向の2曲、ぜひ聴いてみてくだ⇨ 続きを読む |
カテゴリー: その他
ギタリストやDTMerは部屋がキレイな方が全てが捗ります
どうも、タヌキです。 今回は掃除って思ってるよりも実はめっっちゃ大事なんやで?というお話です。 切実に全ギタリスト、DTMerにオススメしたい内容ですので是非ご一読を。マジで。 で基本僕自身はギターを⇨ 続きを読む |
ギタリスト・作曲者の為の幅広い音楽を聞く方法と有用性
どうも、タヌキです。 近況報告などでも書いていますが、ここ最近作編曲の仕事やギターの録音等が多くなってきたんですね。 ジャンル的に言っても幅広く、ヒップホップ系、ヒーリング系、ダンスロックに高速アルペジ⇨ 続きを読む |
イマっぽい曲を作りたいならリズム変化を学べ! オススメ参考曲集
どうも、タヌキです。 最近は作曲・編曲の仕事が多くなり、忙しくなってきています。 色々な曲調をより深く理解し直しながら楽しくやれているので良い感じですね😃 そんな訳で今⇨ 続きを読む |
色々なジャンルの音楽を聴こう!〜フラメンコ編〜
どうも、タヌキです。 色々なジャンルの音楽を聴こうシリーズ、今回はスペインの情熱的音楽フラメンコです! 昔ながらのフラメンコやフラメンコの流れを汲んだ現代的な曲を聴いてみましょう! パコ・デ・ルシア⇨ 続きを読む |
色々なジャンルの音楽をざっくり聞いてみよう!~ボサノヴァ編~
どうも、タヌキです。 今回は色々なジャンルの音楽を聞いてみよう企画の第2弾です。 今回はボサノヴァというジャンルの曲をざっくり聞いてみましょう! 小野リサ イパネマの娘 &nb⇨ 続きを読む |
自宅用アンプ Vox pathfinder10の使い方紹介動画の補足
どうも、タヌキです。 自宅用アンプの定番中の定番、Voxのpath finder10の使い方を紹介した動画をアップロードしました。 今回は動画で話した内容の、特に重要な⇨ 続きを読む |
ギタリストなら左手のストレッチを日課にしよう!
どうも、タヌキです。 今回はギタリストならやっておくべき左手のストレッチ方法についてお話します。 習慣付けておくと徐々に左手の各指が開くようになってきますよ! ⇨ 続きを読む |
映画「PIXELS」はゲーマーにはタマらない良作だった
どうも、いい歳して逆にゲームのプレイ時間が増えたタヌキです。 先日弟に「一緒にPIXELSって映画見てみよう!」と誘われたので家で見てました。 結果、ゲーム好きならめっ⇨ 続きを読む |
ライブ前に絶対にやっておくべきPAさんとのコミュニケーション
どうも、タヌキです。 今回はライブハウスでのライブ前に行うべき、PAさんとのコミュニケーションの重要性についてお話しします。 ライブの良し悪しを左右する大事な要素なのでしっかり覚えておいてくださいね! そもそもPAって何? PAとはカン⇨ 続きを読む |