作曲・DTM系

logicX プラグインのデフォルト設定を全力で勧めます


 
どうも、タヌキです。
 
今回はlogicX(というかDAW全般)で立ち上げるプラグインやソフトシンセ。
 
 
 
それらのデフォルトの状態を自分好みに変えておくとめちゃくちゃ便利だよ!という話です。
 
これをしてるかしてないかで作業効率は大きく変わりますよ!
 

要点

 
 
・一番よく使う設定や音作りの状態で立ち上がるようにする
 
・それだけで1操作あたり、数秒〜数十秒の差がつく
 
 
 
やる事とその意味合いは単純そのものです。

よく使う設定をデフォルトにする

 
具体的に話すと、そのプラグインで一番よく使う状態をデフォルト(立ち上げてすぐの状態)に設定します。
 
 
 
方法はめちゃくちゃ簡単です。
 
logicxの場合、「この設定をデフォルトにしたい!!」という状態にしたら、プラグイン画面左上の枠をクリックし
 
 
↑ユーザデフォルトと表示されてるところをクリック
 
 
「デフォルトとして保存」を押すだけ
 
 
 
これだけです。カンタンでしょ?
 
 
 
実際に僕がやっているプラグインのデフォルトをお見せすると、
 
 
LogicX付属のシンセ ES2
 
 
↑立ち上げてすぐサブベースになるようにセットしています。サブベース専用機ですね。
2.3番のオシレータを閉じ、1番オシレータをサイン波&1オクターブ下げています。
 
 
 
ff-proQ3
 
 
↑ローカットとハイカットをそれぞれ立ち上げた状態にしている。
 
 
 
名作マルチバンドコンプ OTT
 
 
OTTのDepthはほぼ30%〜50%の間で使うので、中間の40%にしている
 
 
 
 
皆さんおなじみ Serum
 
 
シンプルなsupersawをデフォルトに設定。
コードやレイヤードリードの一つにする。
 

それだけで時間の節約になる

 
 
デフォルトの設定をしておくだけで数秒、プラグインによっては数十秒の短縮になります。
 
たかが数秒、されど数秒。
長い目で見るとこの差は強烈なものになってきます。
 
写真
 
極論的な計算ですが、
一回の設定に20秒かかるプラグインを10回立ち上げると200秒かかります。
 
しかしその設定をデフォルトにしておくだけで、立ち上げにかかる1〜2秒×10回の約20秒程度で終わってしまいます
 
絶対デフォルト設定しよう!
 

最後に

 
単純な時間短縮だけでなく、精神的な意味でもこのデフォルト設定はデカいです。
 
言ってしまえばプラグインの設定ってめんどくさいじゃないですか。
 
素材
 
プラグインを立ち上げてからもマウスを操作し、複数回クリックする。
 
そういう「作業」無しで1発目から好きな設定でポンと立ち上がると心理的ハードルが下がるんですよね。
 
 
その意味でも「立ち上げてすぐクオリティの高い音を出せる」シンセ、NEXUSシリーズやメタルギター音源 Heavier 7 stringsはめちゃめちゃよく使っています。
やっぱり欲しい音がすぐに出せるのはありがたいです。
 

 
というわけでデフォルト設定はメリットしかないと思うので、皆さんも是非やってみてくださいね!