どうも、タヌキです。 今回はピックを変えたらフルピッキングの速さと精度が上がったという話です。 特に右手親指の屈伸によるピッキングで悩まれている方は実践する価値ありです。 要点 ・親指の屈伸を使うピッキング(チキンピッキング)⇨ 続きを読む |
月: 2018年9月
頼れる名脇役 フォトジェニックの小型アンプPG-10のレビュー
どうも、タヌキです。 最近人の家でギターを弾いたり、友人と行くカラオケの中でギターを弾いたりする事が多くなってきたので 久々にフォトジェニックのアンプ、PG-10を再入手しました。 折角ですので、ギターを始めてから4年間も使っ⇨ 続きを読む |
MACでのDTM初心者はまずlogicproを買え! Logicpro紹介
どうも、タヌキです。 これからDTM(デスク トップ ミュージック)を始めたいと思っている方の 「使う作曲ソフト(DAWと呼ばれる)はどれにしようかな?」という悩み 昔ながらでいうとprotoolsやCUBA⇨ 続きを読む |
超便利な小型MIDIキーボード KORGnanoKEY2のレビュー
どうも、タヌキです。 今回はコルグの小型MIDIキーボード nanoKEY2を紹介します。 かなりの小型ですが、だからこその実用性の高さ。 今の僕の制作スタイルにとっては必須のキーアイテムになってい⇨ 続きを読む |
ハーモニックマイナー・パーフェクト5thビロウスケールの使い方
どうも、タヌキです。 今回はちょっとマニアックなスケール、ハーモニックマイナー・パーフェクト5thビロウというスケールの使い方をお話します。 名前が長ったらしいし「パーフェクト」とか入っててカッコいいですね!(中二) あまりに⇨ 続きを読む |