サンプルのカスタム&ループ化をしておくと作曲スピードが上がるよという話

 
 
どうも、タヌキです。
 
今回はやっておくと便利な調整済みサンプルの書き出しについて話します。
 
 
 
曲作り中、やっとけばやっておくほど後々便利になっていくので試してみてください!
 

要点

 
・よく使うサンプルや一癖あるサンプルをカスタムして書き出す。
 
・シンセでいう「有料プリセットを加工して別名保存する」のとほぼ同じこと!
 
・後々の作曲スピードアップにかなり役立つ。
 
 

サンプルをカスタムして書き出す

 
言いたい事は非常にカンタン。
 
 
曲作り中に改造したサンプルは、ワンショットかループの形で書き出しておくと後々めっちゃ便利だよ!という事です。
 
(例 パン振り等を施したスクラッチフィル 
  1からボーカルサンプルを刻んで作ったボーカルチョップをループ化する等)
 
 
※もちろん作ったループを「オリジナルのループだ!」とか言って販売したり譲渡したらダメですよ!
 
 
僕は実際に
 
 
・Spliceで入手した、タイミングが少しヨレているカウントダウンボーカル(3.2.1.GO!!って感じのやつ)を適正なタイミングにして書き出し
 
・3種類のラップ系ループを切り貼りして作ったフレーズをそのままループとして書き出し、別の曲でも使う
 
・ビルドアップで使ったノイズスウィープやライザーシンセのフィルター有り・無しバージョンをそれぞれループ化しておく
 
 
といった具合に使っています。
 
 
 
例えば↓のように、2つのラップトラックを切り貼りして作ったフレーズを・・・
 
 
1つに合体させ、そのままバウンスするorループライブラリに追加させてしまいます!
 
↑2つのトラックを合体!
 今後ラップが必要な曲に気軽に組み込んでいける
 


こういうのを書き出してまとめておくと次の曲作り以降、すごく便利になるんですよね。
 
カウントダウンボーカルなんて毎回使い回しでもいい部分ですし、
「メロを歌う」ではなく単に「ラップしてる感」が欲しいだけの場所だったら、
別に以前作ったラップのループでもいいわけですしね。
 
 
 
 
で、この方法はメロディやコードの要素が大きく絡まない部分。

FXやフィル、パーカッション的な意味合いの強い音に使うと効果的です。
 
 
 
というわけで、いろんな局面で使えそうに改造したサンプルは書き出しすることをオススメします!
 
 
タヌキ

Share
Published by
タヌキ