どうも、タヌキです。
今回は以前ブログに書いたスキッピングというテクニック、そのフレーズを少し難しくしたものを紹介しようと思います。
まずはウォーミングアップ
最初に前回紹介したフレーズでスキッピングについて復習しましょう❗️
これは各コードのコードトーンを弾くタイプのスキッピングですね。
この時点でも中々難しいのですが、今回はこのフレージングに+@の音を足してみましょう!
難易度高めにします!
🎵Emのスキッピング+9th音
🎵Cメジャーのスキッピング+9th音
難しくなったでしょう😁
この2つはコードトーンに+ 9thの音を追加したスキッピングフレーズですね。
複雑になった分、運指もピッキングもかなり大変になってます!
余弦ミュートにはかなり気をつけつつ、まずは運指に慣れてみましょう。
ゆっくりから弾き始めて慣れていけば弾けるハズですよ!
早弾きの中のスキッピング!
では難易度とスピードを上げてみましょう!
🎵フルピッキング+スキッピング
フルピッキングの早弾きフレーズにスキッピングが入ってます❗️
スピードと両手の正確さがどちらとも求められるのでかなり難しいです!
このフレーズも最初はゆっくり弾き、少しずつ早く出来るようにするのが良いですね。
色んな曲でこのフレーズのような早弾きが使われてるので、弾けるようになって絶対損は無いですよ!
まとめ
スキッピングフレーズを練習しておくと、両手のシンクロ率をさらに上げる事が出来るので個人的にはかなりオススメです。
特に最近は、色々な曲で部分的にスキッピングをしたりするソロが入ってます。
これらに対応するためにも、普段からスキッピングの練習もしておくと良いと思います!
ギターを弾くのにも慣れてきて、改めて正確な運指やピッキングのトレーニングをしたいのであればスキッピングでバシバシ鍛えましょう!