機材の話

路上ライブ&弾き語り用アンプの決定版!Roland street CUBE

アイキャッチ

 
 
どうも、タヌキです。
 
 
ここ最近新しく自前のアンプを購入しました❗
 
それがこちらのRoland street cube です。
 
roland street cube
roland street cube
 
というわけで気になっている人も多いであろうROLANDのstreet cubeのレビューをしていきます。
 

ざっくり

 
長所
 
・ギターサウンドとボーカルマイクの音を同時に出せる。
 
・ボーカルにもディレイやリバーブのエフェクトを使用可能!
 
・エレアコやエレキギターにも対応できる幅広い音作りが可能
 
・単3電池6本で稼働出来る!
 
短所
 
特になし
 

ギターサウンドとボーカルマイクを同時に出せる。

 
このstreet cube、アンプのインプットがギター用とマイク用が1つずつあるんですね。
 
roland street cube
 
この2つを使う事でギターとボーカルの音を同時に出す事が可能です!
 
ギターとマイクのボリュームは個別に調整でき、さらにマイク側にディレイやリバーブを掛けることが出来るのです!
 
roland street cube
↑左側がマイク関連のツマミ
イコライザーとボリューム、ディレイ/リバーブの設定が可能
 
このリバーブがめちゃくちゃ良くて割とテキトーに設定しても良いライブ感のある音になってくれるんですよね。
 
薄めにリバーブをかけた状態で歌うと一瞬歌が上手くなった気がしますよ(笑)

エレアコ エレキどちらでもOK

 
音作りやエフェクトの幅も広いのでエレキギターもエレアコもバッチリ好みの音を出せました。
 
roland street cube
 
スタックアンプのモデリングを使えばアンプ単品で極上の歪みを作れますし、アコースティックシミュレーターのサウンドも気持ちいい。
 
音の面でも妥協する点は全く無く、むしろこのアンプのポテンシャルの高さに驚かされますね😁
 
特にkinoのエレキを使ってアコースティックシミュレーターを使った時の音が素晴らしく、永遠にギターを弾いていられるような気持ちいいサウンドになったのが感動ポイントでしたね!w
 
 

単3電池を使えば電源ナシで稼働OK!

 
やはりこのアンプの最大のメリットは単3電池6本あればどこでも路上ライブが出来る所でしょう!
 
 
roland street cube
 
最大15時間もの演奏が可能な所も素晴らしい。
 
これ程の機能を持っていて、さらに長時間の演奏が可能な持ち歩きアンプはコイツ以外には無いのではと思いますね。
 

まとめ

 

 
活動の一部としてちょっとストリートライブでもしようかなと思ったのがこのstreet CUBE入手のきっかけだったんですね。
 
今所有しているアンプでは電池稼働もマイク出力も出来なかったので💦
 
結果的に短所らしい短所が見当たらず、良い方の驚きが多いという良い買い物になりました。
 
屋外や路上でのライブをする方や、電源に頼らずどこでも鳴らせるアンプが欲しいという方には全力でオススメ出来るアンプですよ!