RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
  • Top
  • LogicX &プラグインの話
  • 作曲・DTM系
  • 機材の話
  • プロフィール
  • 作曲のご依頼について
  • ギター系
shure sm58
作曲・DTM系

絶対に間違えてはいけない録音用マイクの選び方

2018年10月28日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
アイキャッチ
日常の話

親指の屈伸も使う光速ピッキング術 チキンピッキングについて

2018年10月21日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
機材の話

ピックを変えたらフルピッキングが超早く正確になった話

2018年9月30日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
logic pro xおすすめ
作曲・DTM系

MacでのDTM初心者はまずlogicproを買え! Logicpro紹介

2018年9月17日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
korg nanokey2
作曲・DTM系

超便利な小型MIDIキーボード KORGnanoKEY2のレビュー

2018年9月13日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
アイキャッチ
日常の話

ハーモニックマイナー・パーフェクト5thビロウスケールの使い方

2018年9月10日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
HS5 yamaha
作曲・DTM系

あらゆる部屋に対応可能なモニタースピーカー YAMAHA HS5のレビュー

2018年7月29日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
アイキャッチ
ギター系

エピフォンのエレアコAJ-220SCEの驚くべきコスパについて話したい

2018年5月8日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
アイキャッチ
機材の話

路上ライブ&弾き語り用アンプの決定版!Roland street CUBE

2018年3月25日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
アイキャッチ
ギター系

ギターソロをカッコよくするディレイ設定のキホン

2018年2月28日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
LogicX &プラグインの話

トランス、ハピコアに最適なピアノシンセ M1の僕の使い方を話します

2021年8月28日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

音源やサンプルパック付属のMIDIを有効活用しよう!

2020年12月30日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

僕が使いまくってる!オススメDTM無料プラグイン紹介します

2020年9月16日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

フィルターを使った ブレイク・ビルドアップ必須のスパソテクニック

2020年9月11日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

logicX使うなら絶対覚えよう!track stack機能について

2020年9月5日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

サンプルのカスタム&ループ化をしておくと作曲スピードが上がるよという話

2020年8月28日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

Serumでプラック(Pluck)を作ってみよう!

2020年8月26日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

serumでスパソ(super saw)を作ってみよう!

2020年7月8日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

EDMとバンド物、どちらも作る僕がよく使うプラグインを紹介します

2020年6月2日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

ワブルベースを作りたいならLOBOTIXさんのチュートリアル動画が最高です

2020年5月20日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
next
作曲・DTM系

RaKDoの2022年製作曲をまとめました

2023年1月4日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

音源やサンプルパック付属のMIDIを有効活用しよう!

2020年12月30日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

僕が使いまくってる!オススメDTM無料プラグイン紹介します

2020年9月16日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

フィルターを使った ブレイク・ビルドアップ必須のスパソテクニック

2020年9月11日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

logicX使うなら絶対覚えよう!track stack機能について

2020年9月5日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
アイキャッチ
作曲・DTM系

EDM系のスタブ(stab)って何?お話しします

2020年8月31日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

サンプルのカスタム&ループ化をしておくと作曲スピードが上がるよという話

2020年8月28日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

Serumでプラック(Pluck)を作ってみよう!

2020年8月26日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

serumでスパソ(super saw)を作ってみよう!

2020年7月8日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
作曲・DTM系

EDMとバンド物、どちらも作る僕がよく使うプラグインを紹介します

2020年6月2日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
next
作曲・DTM系

RaKDoの2022年製作曲をまとめました

2023年1月4日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
活動の話

RaKDo楽曲のニコカラを制作&DL公開開始しました!!

2022年12月25日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村
活動の話

RaKDoのボカロ楽曲オフボ音源まとめ!(キー変更含む)

2022年10月18日 タヌキ
RaKDoのふにゃふにゃ音楽村

RaKDo  (ラクド)

ボカロP ,作編曲,ギタリスト (Koudo)
ポップユニット Koudoと個人のボカロP RaKDoとしての活動を行なっています。
昔から友達にタヌキと呼ばれていたので、このブログではRaKDo=タヌキとして書いています。

RaKDo 1stボカロアルバム 独占許容法
各種サブスク・BOOTHでのDL版を配信中!!\\\\٩( 'ω' )و ////

https://rakdo.booth.pm/items/3741592

twitter
Tweets by tanukigt1616
サイトマップ 免責事項 2017–2023  RaKDoのふにゃふにゃ音楽村