どうも、タヌキです。
今回は以前紹介した両手タッピング(ボスハンドタッピング)というテクニックのフレーズを紹介しようと思います。
かなり難易度の高いテクですが習得するととても楽しいのでトライしてみてくださいね!
両手タッピングをやってみよう❗️−ペンタトニック編−
では早速両手タッピングをやってみましょうか。
🎵ペンタトニックを両手タッピング!
Eマイナーペンタトニックを両手タッピングで弾くフレーズですね。
両手タッピング界はこの右手中指→左手中指→右手人差し指→左手人差し指という順番でタップするパターンが非常に多いのでしっかり覚えておきましょう!
そして両手タッピングのキモは余弦ミュートを行う左手薬指&小指です。
この二本指で余計な音をしっかり抑えることが両手タッピングをマスターする第一歩です❗️
初めのうちは他の指に吊られて左手小指や薬指も動きがちですが、しっかり指が暴れないように意識して練習すれば出来るようになりますよ!
難易度アップ!−コードトーン編−
では難しくしてみましょう!!
🎵DーEーF#mーF#mのコード進行でのコードトーンフレーズ
これは各コードの構成音(Cコードならド、ミ、ソ)を両手タッピングで弾いたものです。
さっきの両手タッピングと少しタップする指順が違いますね。
このパターンでは右手人差し指の動きが特に多いので、このフレーズで右手を動かしつつもタッピングをするスキルを身につけましょう❗️
右手が動くときに余弦の音が混ざりやすいので余弦ミュートにも気を配ってくださいね!
まとめ
どうでしょうか?
今回の内容は、これまでに紹介した色々なテクニックの中でもかなり難しい方になると思います。
しかし! 今回紹介したフレーズが弾ければ、世の中の両手タッピングフレーズで全く弾けないというものは無くなると思います。
(そもそもそんなに世の中に出回っていませんが・・💦)
そうなってくると今度は自分で両手タッピングのオリジナルフレーズを考えるのが面白くなりますよ❗️
一度覚えてしまえば、後はかなり自由度の高いテクニックなので是非練習して見てください❗️