どうも、タヌキです。 今回は僕が約2年間使っている機材、Fractal audio systems(フラクタルオーディオシステムズ)のAxe FxII XL+の使用感想と内容についてお話します。 同時に僕のセッティングも少し⇨ 続きを読む |
月: 2017年11月
知っていますか!? 世界のやべー(褒め言葉)ギタリスト達
どうも、タヌキです。 皆さんは「超ヤバい」ギタリストを見た事、聴いた事はありますか? 世界は広いもので突然変異的というか変態的なギタリストという人も居るんですね😁 今回はそんな変態の中でもさらに狂っ⇨ 続きを読む |
ギタリストなら左手のストレッチを日課にしよう!
どうも、タヌキです。 今回はギタリストならやっておくべき左手のストレッチ方法についてお話します。 習慣付けておくと徐々に左手の各指が開くようになってきますよ! オススメのストレッチ方法 &⇨ 続きを読む |
映画「PIXELS」はゲーマーにはタマらない良作だった
どうも、いい歳して逆にゲームのプレイ時間が増えたタヌキです。 先日弟に「一緒にPIXELSって映画見てみよう!」と誘われたので家で見てました。 結果、ゲーム好きならめっちゃ楽しめる!という事で皆さ⇨ 続きを読む |
ギターは「弾く」練習と同じ位「見る」事が必要である
どうも、タヌキです。 今回はギター演奏における「上手い人の演奏を見る」事の重要性についてお話します。 これが実践できているかどうかで数年後の上達具合に圧倒的な違いが出てきますよ! そんなに「見る」のが重要なの? &nb⇨ 続きを読む |
指を大きく開く「ストレッチフレーズ」を弾こう!
どうも、タヌキです。 今回はテクニカル系ギタリストになりたいなら必須科目のストレッチフレーズについてお話します。 左手の運指力向上にもかなり効果があるので是非チャレンジしてみてくださいね。 ストレッチとは? まずは典型的な⇨ 続きを読む |
エコノミーピッキングで速弾きしてみよう!-高難易度-
どうも、タヌキです。 今回は高難易度のテクニックの1つ、エコノミーピッキングを使って弾く練習フレーズを紹介します。 簡単には弾けないフレーズを紹介するので、これが弾ければ応用もすぐに効くようになりますよ! エコノミー⇨ 続きを読む |